向上心が高く優秀なベトナムの人材を日本へ

- 01国立ホーチミン市工業大学と提携
-
ベトナムの理工系大学では最高峰とされる、国立ホーチミン市工業大学と提携し日本語教育を実施。日本での就労を希望し、即戦力となる優秀な人材を選抜しています。(主に電気電子学部や機械学部の生徒が在籍)
※ 約100名の応募の中から40名を選抜

- 026か月の日本語教育と
ビジネスマナー教育を実施 -
日本に来た人材が即戦力として活躍できるよう、
6か月間の日本語教育とビジネスマナー教育を実施しています。

- 03ご相談から入国、入社まで徹底サポート
-
ベトナム現地での面接や選考、内定後の入国まで徹底サポート。
顧問契約をした行政書士、社会保険労務士によるバックアップ体制を整えており、ビザの手続きや雇用契約のサポートも行っています。そのため、初めて外国人人材を採用するという企業様でも、安心してご利用いただけます。
ご紹介の流れ
人材の選定から入国・入社まで万全のサービス体制でお客様をサポートいたします。
人材選定※
- 人材ニーズのヒアリング
- 人材募集
- 面接のアレンジ
入国審査※
- 必要書類の作成
- 入国申請手続き
- 採用手続きご支援
事前教育※
- 6か月間の日本語教育
- ビジネスマナー教育
- 教育状況のご報告
※「人材選定・入国審査」と「事前教育」は同時進行で進めております。

入国・入社
その他ベトナム在住人材のご紹介
「特定のスキルを持ったベトナム人材をベトナムで探したい」「社会人経験のあるベトナム人材を採用したい」… このようなニーズに応え、企業様の要望に合わせて人材募集することが可能です。
人材の選定から入国・入社まで万全のサービス体制でお客様をサポートいたします。
人材選定
- 人材ニーズのヒアリング
- 人材募集
- 面接のアレンジ
入国審査
- 必要書類の作成
- 入国申請手続き
- 採用手続きご支援
昨今、日本では労働力となる働き盛りの若者世代を中心に、様々な業態で人手不足が叫ばれています。
内務省調べでは、2060年に日本の労働力人口は1170万人減少するという試算になっており、深刻な問題となっています。
また、専門的なスキルを持った技術者の高齢化や若者の理系離れが進んでおり、特に理系の人材の採用が非常に難しくなっているのが現状です。その一方、経済活動のグローバル化が進んでいるので、
国内だけではなく世界を見据えてビジネスを行う必要が出てきています。
ベトナムの若者は、向上心が高く勤勉で非常に優秀な人材が多いです。
そんなベトナムの人材を日本企業に紹介することが、日本企業の国際競争力向上につながると考えています。