役立つ資格

転職に資格は有利?役立つおすすめ資格ランキング|年代別・職種別・男女別で紹介

2020.11.26

転職を考える際、自分をアピールする方法で悩む人も多いのではないでしょうか。

その方法のひとつとして有効なのが資格を取得することです。資格という「形」を具体的に見せることで、それまでの経験や能力、どんなことに興味・関心がある人物なのかが伝わりやすいからです。

ただ資格といっても多種多様で、採用に有利に働くものか、実際に仕事で役立つものかなどが分かりづらいことも。ここではおすすめの資格をジャンル別に紹介しますので、自分にとって転職の味方になるものを見つけてください。

資格があると転職活動に有利?

「資格があると転職活動に有利になる」といわれることもありますが、必ずしもそうであるとはかぎりません。それは有利に働く場合とそうでない場合どちらもあるからです。

有利に働く場合は、自分の保有する資格が応募する企業の求めるものと合致したときです。たとえば事務職へ転職したい人が簿記の資格を保有している場合は有利に働きますが、営業職希望の人が保有していてもあまり有利に働くことはないでしょう。

そして未経験の業界へ転職したい人がその業界で求められている資格を保有していた場合、転職の足がかりになり有利になる可能性が高まります。

また資格には大きく分けて2種類あります。その仕事に就く際必ず必要とされる「必須資格」、そして有利に働くといわれている「必置資格」です。

必置資格は、事業を行う際に企業や事業所にその資格取得者を最低1人は必ず置かなければいけないと義務づけられている資格なので、有資格者には有利に働きやすくなります。

資格を取得しようとするときは、自分の働きたい企業ではどのような資格を保有している人が求められているのかを事前に調べておくといいでしょう。また語学のような、業界や職種を限定せず比較的どの分野でも求められそうな資格を取得するのもおすすめです。

【年代別】転職におすすめの資格ランキング

おすすめの資格は年代によって異なってきます。それは仕事経験やプライベートでのライフイベントなどが年代によって異なるため、それに伴い企業側から求められる能力やスキルなども変わってくるからです。

20代はまだ仕事での実務経験が少ないこともあり、熱意や興味の方向性はどのようなものかが採用のポイントとして見られやすく、30代はそれまでの実務経験をどのように未来に活かそうとしているか、40代から50代は今までの実務経験に加え、リーダーシップや統率力があるかなどがあげられます。

20代におすすめの資格ランキング

①簿記2級

事務職に転職したい人には有利な資格です。経理はもちろん、人事や総務といった職種でも有利といわれています。会社の財務諸表など経営の数字について理解を深めることができ、経営についての知識が多く学べます。

②MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)

MOSは、WordやExcelなどのマイクロソフト製品の利用スキルを証明できる資格のことです。

簿記2級同様、事務職に転職したい20代の方におすすめの資格です。取得には比較的ハードルが低いので挑戦しやすいのも特徴です。20代の受験者が最も多いエキスパートレベル(上級)を取得することで、さらに事務処理能力をアピールできます。

③ファイナンシャルプランナー(FP)

ファイナンシャルプランナー(FP)は、一人ひとりの将来の夢や目標に対して経済的な側面から実現に導き、アドバイスやサポートをする専門家です。

金融・税制・不動産・住宅ローン・保険・教育資金・年金制度など幅広い知識が必要になり、銀行や証券会社、保険会社などではFP知識の習得を推奨する企業もあります。そのため金融機関のほか、不動産業界やハウスメーカーに転職したい人には強みになる資格です。

20代は仕事での実務経験が乏しい年代でもあるため、企業側は仕事への熱意を評価して採用することがあります。20代の転職希望者にとって資格は、その熱意をアピールするために大変有効です。

「自分にとってその資格を取ってどんな意味があったか」「希望の転職先で仕事をするうえでどう役立つのか」などを伝え、自分らしさや熱意をアピールしましょう。

30代におすすめの資格ランキング

①宅地建物取引士

宅地建物取引士(宅建)とは、不動産売買や賃貸物件のあっせんをする際に、お客様に対してその土地や建物についての詳しい説明をするために必要な資格です。

不動産業界では従業員5人に対し1人以上の宅地建物取引士(宅建士)を置くことが法律で義務づけられているため、宅地建物取引士の資格は転職において非常に有利になります。

②介護職員初任者研修

介護の仕事は大きく分けると2種類あり、掃除や洗濯・料理などの「生活援助」と、利用者さんの身体に触れて食事・入浴・排せつなどを支援する「身体介護」があります。このうち「身体介護」をするためには、必ず資格を保有している必要があります。

介護の資格は難易度が低いものから高いものまでさまざまですが、なかでも介護職員初任者研修は3か月程度で取得できる資格です。また、介護職未経験でも取得可能だということも魅力です。

③社会保険労務士

社会保険労務士(社労士)は、労働や社会保険に関する法律と人事・労務管理をあつかう国家資格です。企業における従業員の社会保険の手続きや、職場で発生するさまざまな労働問題へのアドバイスなどを行います。

30代の転職を有利にするための資格取得は、「今まで」と「これから」を見つめなおして自己分析することが大切になってきます。過去の経験を振り返り、自分の弱みと強みを分析し、そのうえで今後どのような仕事で成長していきたいのか。それをふまえたうえで希望の転職先に適した資格を取るというのが転職を有利にさせる秘訣となるでしょう。

40代におすすめの資格ランキング

①中小企業診断士

中小企業診断士は中小企業を対象とした経営コンサルタントで、経営課題に対するアドバイスや問題解決の提案を行う専門家です。経営コンサルティングに関するものでは唯一の国家資格で取得には難易度が高いものの、企業内で知識を活かせるのはもちろん、将来独立を考えている人にも有利な資格です。

②調剤薬局事務

調剤薬局事務は、調剤薬局で保険の確認やレセプト(調剤報酬明細書)作成を行うことをメインに、受付や会計、薬剤師のサポート、患者さんへの対応などを行います。薬の専門知識がない人でも目指せる比較的取得しやすい資格です。

また職場や働き方・時間を柔軟に選びやすく、結婚や出産などでブランクがあり再就職したい人には特におすすめです。

③キャリア・コンサルティング技能士

キャリアコンサルタントの資格のなかでも国家技能検定として認定されており、熟練レベルとされる「2級」、そして指導者レベルに位置づけられる「1級」の2種類に分かれています。一般的なキャリアコンサルタント以上にレベルの高い専門知識を持っていることを証明できる資格です。

40代の転職を有利にするための資格取得には、その資格を取ることの必要性を見極めることが大切です。これからのライフスタイルやキャリアプランを考える年代でもあることから、今までのキャリアをもっと活かすためなのか、今後は別の分野へチャレンジするためなのかという「どういった必要性があり取得しようとするのか」がとても大切になってきます。

50代におすすめの資格ランキング

①1級FP技能士(CFP)

1級ファイナンシャル・プランニング(FP)技能士は「お金の専門家」としての顧客相談のスペシャリストであり、FP資格のなかでも最上級の資格とされている国家資格です。それに対し「CFP」は民間資格で1級FP技能士と同等レベルですが有効期限があります。資格取得後も知識のブラッシュアップをしていきたい人はこちらを選ぶようです。

1級はやはり顧客への信頼や安心につながるとともに、コンサルタント業務での転職では有利な資格です。

②登録販売者

登録販売者とは2009年の改正薬事法により誕生した公的資格で、かぜ薬や鎮痛剤などの一般用医薬品(第2類・第3類に限る)販売を行うための専門資格です。

年齢制限などがなく誰でも受験できるため、未経験者でも目指しやすい資格です。薬剤師が不在でも一般用医薬品販売ができる専門家として社会的な需要があり、また国に認められた公的資格のため社会的信用性も高く、転職時に有利な資格といえるでしょう。

③マンション管理士

マンション管理士とは、マンションの維持・管理に関する専門的知識をもとにコンサルティング業務を行う仕事です。管理組合の運営や、建物に関わる技術的な問題などについての助言・指導といった、豊富な人生経験や対応能力が活かせるシニアに人気の資格です。

50代が資格を取得しようとする際は、過去の実務経験にプラスαとなる資格を取得することが大切です。また企業側は50代の転職者に対し即戦力となる人材を求めるため、現場ですぐに活かせる資格かどうかも重要になってくるでしょう。

【職種別】転職におすすめの資格ランキング

事務系でおすすめの資格ランキング

事務職は、企業の運営や従業員をサポートするポジション。人気職種の反面、他の職種と比較すると採用数が少ない職種です。だからこそ未経験でもアピールできる資格があれば大変有利になります。

①簿記2級

経理や財務のみならず、一般事務などでも幅広く活かせます。年間60万人もの人が受験するゆえ取得する人も多い人気資格ですが、商業簿記の基本的知識を問われる3級からはかなり難易度が上がるため、これを取得することで事務系の転職には有利になることでしょう。

②MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)

事務系の仕事では必須ともいえるパソコンスキルですが、この資格を取得することで、どの程度のパソコンスキルがあるのかが企業側にも伝わりやすくアピールできます。

使用頻度の高いWord・Excel・PowerPointの資格をセットで取得しておくことは特に大きな強みになるはずです。

③社会保険労務士

社労士は社会保険制度に関するスペシャリストで、雇用保険・健康保険・厚生年金保険といった各種労働・社会保険に関する書類の作成や手続きを行います。難易度の高い資格ですが、企業側が必要とするスキルがある証明にもなるため、転職には大変有利です。

企業側にとっては外部の社労士と顧問契約を結ぶ必要がなく経費削減につながるメリットもあるため、「勤務社会保険労務士」として企業内で働く人も多くいます。

営業系でおすすめの資格ランキング

営業職は直接顧客と関わることが多いため、提案やアドバイスがいかにできるか、コミュニケーション能力やマーケティング分析力なども問われます。これを踏まえた上で、おすすめの資格を紹介します。

①中小企業診断士

中小企業診断士は、中小企業の経営課題を解決するためのアドバイスを行なう専門家。資格取得のための勉強にはマーケティング分析や組織論といった、営業系で活躍したい人に役立つ知識が得られるため、この分野に転職したい人にはおすすめの資格です。

②ファイナンシャルプランナー(FP)

FPの多くは金融系企業などに所属して働く「企業系ファイナンシャルプランナー」だといわれています。自社商品の提案やライフプランニングを行う場合にFPとしての知識を使えるため、営業系への転職には大変有利に働きます。また不動産分野もFPの扱う分野のため、不動産業界の営業職にも活かせる資格です。

③TOEIC

外資系企業やメーカー、商社では英語力を求められることが多々あります。その他の企業でも最近では海外展開を行うことも多いため、営業系を目指す人が持っていると一目置かれることでしょう。

IT系でおすすめの資格ランキング

IT系は実力が重視されることが多い職種です。また応募する企業によって、資格を持っていることが有利になるかそうでないかが分かれてきやすい業界かもしれません。ただし、業界未経験者が取得していれば熱意が評価される事や、実力に加えて保有しているIT系資格があれば、応募する企業の幅が増えるなど転職に有利に働く場合もあります。

①ITパスポート

IT業界に必要な基礎知識が身についていることを証明するためのもので「情報処理技術者試験」の中でもっとも難易度の低い資格です。未経験からIT業界に転職を考えている人は、まず第一歩として取得しておくことをおすすめします。

②基本情報処理技術者

もっともベーシックな情報処理の資格で、システム開発に関する知識が問われることが特徴です。特にプログラマーやシステムエンジニアなど、開発職のエンジニアを目指す人におすすめの資格です。

③応用情報技術者

ITの基礎知識を応用できる知識やスキルを持っていることを証明する資格で、「基本情報技術者」よりもハイレベルで難易度は高めです。

情報技術を活用した企業戦略などの立案に際して、経営者の方針への理解力、経営を取り巻く環境を正確に捉えられるかなどが求められます。難易度が高い分、取得者も少ないため、IT系への転職には大変強みとなります。

【男女別】転職におすすめの資格ランキング

ここでは男女別でのおすすめ資格を紹介します。

男性の場合は、それまでの仕事での経験や培ってきたスキルの向上のため、女性の場合は結婚や出産といったプライベートでの環境変化にともなって転職を考える人が多いのではないでしょうか。

男性におすすめの資格ランキング

男性が転職を希望する場合、キャリアアップや給与などの条件面で今より満足したいという理由が多いと思われます。また将来的に独立や開業を見込んだうえでの資格取得を考えている人もいることでしょう。その際に有利なおすすめの資格を紹介します。

①宅地建物取引士

不動産に関することはもちろん、相続・融資・税制・物件査定など、取得するためには非常に幅広い知識を学ぶ必要があります。そのためビジネスに役立つさまざまな知識を持っていることの証明にもなり、キャリアアップや将来独立を考えている男性には大変おすすめです。

②ファイナンシャルプランナー(FP)

企業では社内でFPの知識を持つ人材を歓迎するところも多く、転職には強みとなります。また金融業界ではFPの資格取得を推奨し、昇進・昇給の条件とするところが多く、条件面での転職を考えている人には有利な資格です。

③ITパスポート

世界的な感染症の流行がきっかけとなり「テレワーク」という新しい仕事の仕方が広まりつつありますが、今後はリモートワークやオンラインでの仕事形態が増えることが予想されます。

ITパスポートは基本の情報リテラシーやセキュリティ対策、ITに関する基礎的知識があることを証明できる資格です。そのため、今後企業側から求められる人材に必要な知識となるでしょう。また経営戦略などについても学ぶため、IT系のみならず営業職など幅広い職種で歓迎される資格です。

女性におすすめの資格ランキング

女性は結婚や出産・育児といったライフイベントに影響されやすいため、プライベートとのバランスを考慮して転職を希望する人が多いと思われます。ライフスタイルや生活環境が変わっても影響を受けにくい、自由度のある働き方を実現できる女性向きの資格を紹介します。

①医療事務

医療機関での受付・案内業務やカルテ管理、レセプト作成などを行います。職場が豊富であること、雇用形態や勤務日数・時間などを調整しやすい職場が多いため、女性のライフスタイルに合いやすい職種です。

②調剤薬局事務

薬の専門知識がない人でも比較的取得しやすいということ、医療事務同様、フルタイム以外にもパートなどの雇用形態を選びやすく、女性におすすめの資格といえます。

また専門性を求められる仕事のため、妊娠・出産などでブランクがあっても再就職しやすい職種だといわれています。

③社会保険労務士

難易度の高い資格ですが、他の士業に比べて女性の割合が高い職種です。細かい数字を扱うことやコミュニケーション能力を重要とする仕事であるため、女性ならではの細やかさや気配りができる部分を活かしやすいからかもしれません。転職にも有利な資格なので、働き方を調整できたりなど、ブランクがあっても復帰しやすい職種といわれています。

まとめ

どの年代や性別にもいえることですが、「転職のためになにか資格を取っておいたほうがいい」という曖昧な目的で勉強するのではなく、今後自分はどのようなライフスタイルを実現し何をしていきたいのか、目指す職種や働きたい企業は、どういった能力やスキルのある人材を求めているのかなどをじっくり分析することが大切です。

あなたの能力やスキルが伝わる資格を取得し、ぜひ満足のできる転職を成功させてください。

福島県内特化の求人サイト「ヒトサガス」
ヒトサガスは福島県内に特化した求人サイトです。
正社員や派遣など、厳選した様々な求人をご紹介。仕事にまつわる様々なコンテンツも発信しています。

すべてのサービスを無料でご利用いただけるため、「初めての派遣、正社員で不安」「現在就業中で悩んでいる」「相談だけしたい」という方も、まずはお気軽にご登録ください!

■無料登録はこちら
■LINE相談はこちら

ヒトサガスは1人ひとりの「働く」を応援しています。

ピックアップ求人

一般事務【福島市西部】
# 昇給あり # 交通費支給 # 社員登用あり # 制服貸与 # 学歴不問

事務・オフィスワーク、一般事務…

一般事務【福島市西部】

  • 時給1,100円
  • 福島市西部地区(西工業団地内)
  • 派遣社員。※社員登用制度あり。…
詳細を見る
【経理事務】経理、総務、労務など管理部門の業務全般
# 待遇・職場環境の特徴 # 昇給あり # 交通費支給 # 働き方の特徴 # 男性活躍中

事務・オフィスワーク、一般事務…

【経理事務】経理、総務、労務など管理部門の業務全般

  • 200,000円 - 300…
  • 福島県福島市大町7-25 アク…
  • 正社員
詳細を見る
【軽作業】倉庫作業員 未経験者歓迎!男女ともに活躍中!
# 待遇・職場環境の特徴 # 交通費支給 # 年齢不問 # 学歴不問 # 働き方の特徴

製造・物流・軽作業、軽作業、そ…

【軽作業】倉庫作業員 未経験者歓迎!男女ともに活躍中!

  • 時給1,060円
  • 福島市大笹生
  • 派遣社員
詳細を見る
プロアスリートのセカンドキャリア枠◎製造業から営業職まで
# 待遇・職場環境の特徴 # 昇給あり # 資格取得支援 # 交通費支給 # 社員登用あり

事務・オフィスワーク、一般事務…

プロアスリートのセカンドキャリア枠◎製造業から営業職ま…

  • 月給制・時給制
  • 福島県
  • 職業紹介 紹介予定派遣 一…
詳細を見る
ゴム製品の製造業務【正社員登用あり】
# 待遇・職場環境の特徴 # 昇給あり # 資格取得支援 # 交通費支給 # 社員登用あり

製造・物流・軽作業、製造・組立…

ゴム製品の製造業務【正社員登用あり】

  • 時給1,100~1,200円
  • 二本松市太田 ※二本松駅から…
  • 派遣社員 正社員登用あり …
詳細を見る
ガソリンスタンドでの給油・洗車のお手伝い
# 待遇・職場環境の特徴 # 交通費支給 # 年齢不問 # 制服貸与 # 学歴不問

販売・サービス・フード、接客、…

ガソリンスタンドでの給油・洗車のお手伝い

  • 時給1,020~1,100円
  • 福島市
  • 派遣社員
詳細を見る
経理事務【紹介予定派遣】福島市
# 昇給あり # 交通費支給 # 社員登用あり # 制服貸与 # 女性活躍中

事務・オフィスワーク、総務・人…

経理事務【紹介予定派遣】福島市

  • 派遣:時給1,100円 正社…
  • 福島市御山町
  • 紹介予定派遣
詳細を見る