派遣社員がマッチングアプリの婚活を成功させるポイント
目次
昨今のコロナ渦の影響もあり、わざわざ外出せずにさまざまな用事をこなそうといった方も随分と増えてきました。また人と直接会うこともためらわれる状況ですが、このような中で注目を集めているのが、人と直接に会わずに、スマホからでも簡単に行えるマッチングアプリの存在です。アプリを活用して婚活を成功させるためにはどのようなことに気をつけるとよいかみていきましょう。
マッチングアプリとは

マッチングアプリは本来、オンラインで個人と個人を繋ぐサービスのことですが、ここでは結婚相手を探している人を対象としたマッチングアプリに絞ってみていきましょう。
例えば、職場などにおいて、周囲に同じような年齢層の、恋愛や婚姻に結び付くような異性がいない、また、単に知り合う機会がないといった場合、そのような人たちがマッチングアプリを利用することにより、同じ悩みを抱える異性に出会える可能性が広がるかもしれません。
ここでは、このようなマッチングアプリのことを正しく理解するため、メリットとデメリットを含め、有効に利用するための方法を紹介していきます。上手に賢くマッチングアプリを活用すれば、交際相手や将来の伴侶に出会えるかもしれません。
マッチングアプリのメリット・デメリット
マッチングアプリの便利なところは、互いに希望する目的に応じて接点をアシストしてもらえるという点です。恋人を作りたくても仕事や勉強が忙しくて機会がないような人でも、手軽にアプリ上で希望に合った方と知り合うことができます。例えば、結婚を目的とするなら、お見合いアプリや婚活アプリを選ぶようにします。気軽な出会いを求めるアプリもあるため、目的に応じてきちんと選ぶことが大切です。
マッチングアプリを使用する際にも、良い点と注意すべき点があるのでしっかり理解しておくことが必要です。
マッチングアプリのメリット
マッチングアプリは、本人の希望に応じてさまざまな出会いを提供してくれるサービスです。まずは、マッチングアプリを利用するうえで、どのようなメリットがあるのかを確認していきましょう。
・自分のペースで出会える
マッチングアプリは、スマートフォンさえあればいつでも閲覧することができ、アプリ上でさまざまなユーザーの情報を見ることができます。気に入った相手がいれば、すぐに直接メッセージを送信でき、コンタクトをとるのも手軽です。
・自由に相手を探すことができ、制限なくさまざまな人に出会える
マッチングアプリにもよりますが、人気サイトであれば会員数もそれだけ多く、中には会員数500万人にものぼる人気アプリもあります。会員数が多ければ、希望にあった相手が見つかる可能性もありますし、それだけ多くの人と実際出会うチャンスも高くなります。そこで、できるだけ会員数が多いマッチングサイトに登録するのがおすすめです。
・会話が苦手な人でも安心
プロフィール欄に自分のことを書くことによって、しっかりと相手に伝えることができます。それを見て興味を持ってくれた人と、対面で会話することはなく、メッセージ交換で進めていくことができます。
・出会いの切り替えが早い
相性が合うか合わないかは、ある程度のメッセージ交換で把握できます。対面ではないため、断りやすいことは大きなメリットです。
マッチングアプリのデメリット

マッチングアプリで一番気をつけておいてほしいのが、リスクがあるという点です。気軽に理想に近い相手に出会えるのは良いことですが、デメリットやリスクを承知の上で利用しなければなりません。それでは、どのようなデメリットがあるのかをみていきましょう。
・なりすましがいる
マッチングサイトの中には、通常の会員になりすまして相手をだまそうとする人がいます。中にはだまし専門の業者もいて、会うたびにお金を求められる場合もあるのです。また、既婚者が偽って登録している場合もあります。
・出会うまでが大変
会員数が多いと選びきれずに、理想の結婚相手を見つけ出会うまでに時間がかかり過ぎてしまう場合があります。
・理想が高い
これは男性よりも女性に多い傾向があることですが、理想が高く、相手に一方的に高い条件を求める場合があります。男性側は、自分に合わないと感じたらすぐに断ることが大切です。無理をして付き合ったとしても、結婚には結びつかないかもしれません。
マッチングアプリを成功させる方法
マッチングアプリを利用する中で、なかなか条件に見合った理想の結婚相手が見つからない、または、何度か出会いには成功しているが付き合うまでにはいたらないという人もいます。実は、マッチングアプリを成功させるためのコツがあるようです。
相手を見つけるためにも、相手の条件をいくつかに絞っておくことが大切です。理想はいろいろあるかと思いますが、多すぎると全てが合致する方と出会いに発展することは難しいため、希望条件をいくつかに絞っておく方がよいでしょう。
プロフィールは、いわゆる自己紹介ということになります。基本的には、画像などのアイコンと、簡単な趣味や経歴などを記載しておくものです。相手に興味を持ってもらうためには、単なる自己紹介文にせず、短いエピソードなどをそえておけば、人物像をかなり把握しやすくなるので効果的でしょう。
相手の条件を絞る

理想の相手を探しやすくするためにも、相手の条件を絞るとよいでしょう。将来の伴侶を求める場合には大変重要な要素となってきます。相手の絞り方としては、まず容姿・年収・学歴などを基本的な要素として挙げることができます。
・趣味について
やはり、相性の良い相手を探すコツは、共通の趣味があることやライフワークに共通点があることです。違和感なく付き合うためにも、相性が合うということは重要なファクターとなると考えられるので、こうしたことも条件の中に含めておくとよいでしょう。
・雇用形態について
年収が良くても、バイトなどでは生活が不安定だと感じるものです。また自分の立場と比較するためにも、相手の雇用形態は把握しておきたいものです。どのような業種の会社に在籍し、どのようなポジションで、何年務めているかなどの条件を絞っておきましょう。
・家事能力について
出会いの時点であまり考えることはないかもしれませんが、結婚を考えている方には重要な要素となります。相手が家事について、どのような考え方を持っているのかという点も、見極めておきたいものです。
・子に関して
結婚が目的であれば、避けられない要素です。家事や育児に関しては、双方が協力して初めて成し遂げられるものです。子供を希望するのか、その場合育児や家事の分担についてどのように考えているのかなどを、相手に確かめておくことも必要になります。
プロフィールを充実させる
現在、多くの人がマッチングアプリを利用するようになり、利用者の職業も実にさまざまです。女性の多くは、相手との相性や趣味が合い、協力して家庭をつくれそうな男性を探している場合が多いでしょう。
そこで、派遣社員の男性がマッチングアプリの婚活を成功させるためのポイントとして重要な要素となってくるのが、このプロフィールの作成方法です。相手となる方は、プロフィールを重点的に閲覧するので、まずは充実した内容になるよう作成しましょう。ポイントは以下の通りです。
・プロフィール写真
基本的には1年以内の写真を使用します。スーツのように堅苦しいものではなく、ラフな普段着がよいでしょう。
・自己PR(アピールポイント)
プロフィールは簡単な自己紹介だけではなく、自分をいかにアピールしていくかが大事な要素となります。些細なエピソードを添えておけば、人物像や人となりも分かりやすく、相手に親近感を与えることに繋がります。
・嘘は書かない
人によっては、プロフィールを誇張して書く方もいるようです。付き合えば、そのうち嘘はばれてしまいますので、誠実に記しましょう。真剣で誠実な思いは必ず相手に伝わります。
まとめ

マッチングアプリで婚活を成功させるための方法をみてきましたが、いかがでしたか。
マッチングアプリは手軽に使えて便利なものですが、メリットと同時に、気を付けなければならないデメリットもあります。それらをしっかりと理解した上で、利用することが大切です。
アプリでの婚活を成功させる重要なポイントは、自分の魅力をいかにどれだけ相手に分ってもらうかということです。そのためにプロフィールを充実させることが必要になるのです。自分が現在どのような立ち位置にいて、将来どのような目標に向かっているのかなども、分かりやすく記しておくとよいでしょう。
正社員や派遣など、厳選した様々な求人をご紹介。仕事にまつわる様々なコンテンツも発信しています。
すべてのサービスを無料でご利用いただけるため、「初めての派遣、正社員で不安」「現在就業中で悩んでいる」「相談だけしたい」という方も、まずはお気軽にご登録ください!
■無料登録はこちら
■LINE相談はこちら
ヒトサガスは1人ひとりの「働く」を応援しています。